会社概要
| 社 名 | 山陽鍍金工業株式会社 |
|---|---|
| 所 在 地 | 〒736-0082 広島市安芸区船越南4丁目14番17号 TEL (082)823-4258 / FAX (082)823-4969 |
| 代 表 者 | 代表取締役 河 中 清 |
| 資 本 金 | 10,000,000円 |
| 設 立 | 昭和39年5月 |
| 土 地 | 1,200m2 |
| 建 物 | 1,000m2 |
| 業務内容 | 金属表面処理加工 |
| 取引銀行 | 広島銀行海田支店 もみじ銀行海田支店 西京銀行海田支店 |
| 主要取引先 | ミシンメーカー 自動車部品メーカー ダイヤモンド工具メーカー 梱包機械メーカー |
【営業品目】
| 装飾メッキ | 金・銀・銅・ピンクゴールド・ニッケル・サチライトニッケル・クローム 三価クローム・黒クローム |
|---|---|
| 機能メッキ | 硬質クローム・錫 |
| 防食メッキ | 亜鉛、六価(黄、黒、緑)・三価(白・三価クロメート、三価黒)・鉄亜鉛合金 |
| 無電解メッキ | 無電解ニッケル・無電解ニッケルテフロン・無電解ニッケルボロン |
| アルマイト | 白アルマイト・黒アルマイト・潤滑アルマイト・硬質アルマイト |
| 研 磨 | バフ研磨・化学研磨(鉄、銅合金・ステンレス)・ステンレス電解研磨 |
| そ の 他 | 脱脂・酸洗・ステン受動態化・ブラスボンド・アルミクロメート・黒染め |
【会社沿革】
| 昭和39年 5月 | 現在地に山陽鍍金工業株式会社として発足 |
|---|---|
| 昭和39年 5月 | 自動車部品に銅・ニッケル・クロームメッキを開始 |
| 昭和42年 2月 | プラスチック上にメッキを開始 自動車部品 弱電部品 |
| 昭和56年 4月 | 黒クロームメッキを開始 |
| 昭和60年10月 | 亜鉛メッキを開始 |
| 平成 元年 4月 | プラスチック上のメッキを中止 |
| 平成 2年 4月 | 2階建て新工場建設(700㎡) |
| 平成 3年 4月 | 高耐食性の鉄亜鉛合金メッキを開始 |
| 平成 4年 5月 | 全自動排水処理施設を新設 |
| 平成 5年 8月 | 低公害の三価クロームメッキを開始 ミシン部品 |
| 平成 6年 3月 | 全自動複合型亜鉛、鉄亜鉛合金メッキラインを新設 新ダブルキャリア方式を採用、生産力を大幅にアップし コストダウンに対応 |
| 平成 7年 4月 | ステンレス電解研磨を開始 |
| 平成 10年 11月 | サチライトニッケル開始 |
|
平成 13年 4月 |
金、銀メッキ開始 |
| 平成 19年 9月 | 無電解ニッケル開始 |
| 平成 20年 6月 | 錫メッキ開始 |
| 平成 24年 5月 | 黒染め、ジュタイ処理開始 |
| 平成 29年 1月 | アルマイト開始 |
