メッキ加工でお困りの方、一度山陽鍍金工業へご相談下さい。

HOME
»
スタッフブログ
»
アーカイブ:管理者

スタッフブログ

明日は仕事です

こんばんは!
​昨日のドラフト良かったですね。
​久々に興奮しましたわ。

アルマイトの槽は早ければ11月10日ぐらいに完成致します。
整流器、冷凍機などでかなりお金がかかりますが良い設備になりそうです。
​特急品なら山陽鍍金に持ってきてくださいな。

ちなみに、明日はお休みですが特急品があるということで急遽私だけが仕事になりました(笑)
​今、その製品は名古屋にあるということなんですがこれがないとラインが止まるらしいです。
責任重大(笑)
 
​9時から2時ぐらいまでは居ますので何か特急品がある方はついでに持ってきてください(笑)
メッキしてもらわんといけんけど明日は休日みたいなことがあっても常連さんであれば対応致します。
是非頼ってください。
今後とも山陽鍍金工業をよろしくお願いいたします。
納期世界一を目指してます。本気で

 

排水

カープ負けましたね。

カープが日本一になれば金メッキの仕事が決まっていたのでがっかりです。

話は変わって今日は排水のお話です。

​弊社では、3ヵ月に一回ぐらい広島市が排水の抜き打ちチェックをしにきます。

​毎度毎度焦りますが私が入社してから基準値オーバーになったことはないのですが、考えてみれば弊社は小さなメッキ屋なのでほとんど排水はないですし項目も非常に少ないんです。

他社様の排水の話など聞くと、排水って奥が深いなと思うのと同時に大変だろうなと思います。

うちの項目はこんな感じ!
 

家庭用排水より絶対きれいです。
メッキ屋の排水は逆にきれいなんだということを皆さん知ってくださいね(笑)
そういえば、来月に子どもたちを対象にしたメッキ体験を実施いたします。
まだまだ規模は小さいですが今後は小学校でやらせてもらえるように地道に活動していきます。
これは、実際に子どもにやってもらおうと考えている金メッキです。
これを防犯ブザーのキーホルダーに付けたらヒーローですね。
他にも、熊野筆を製作したりアルマイトの染色などの体験もいたします。
学校の先生、このブログを見ていいなと思いましたらメッキ組合青年部まで!!(笑)

 

アルマイト

おはようございます。

​アルマイト絶好調です。

​硬質アルマイトもやってみればできるもんですね。

ということでアルマイトを本格的に導入いたします。

今まで小さい槽で施行しておりましたので納期に時間をいただいておりましたが、特急での施行も可能になりますのでよろしくお願いいたします。

​11月の中頃に完成予定です。

かなり大きなものでも大丈夫ですのでご相談お待ちしております。

 

硬質アルマイト

昨日硬質アルマイトの依頼があり、やったことはありませんが引き受けました(笑)
 
​笑っちゃいけませんが、先日三重県の工業技術センターで硬質アルマイトをたまたま教えてもらっていたので資料もあり要領は頭にありますが結構不安でした。
メッキも同じですが説明書通りに施行してもうまくいかないもんなんです。経験と感覚でメッキはするものなので初めてのものは面白いですが不安もあります。
硬質アルマイトは5℃以下で施行しますのでいつもより多めに氷をもらいに行きました。夏だと硬質アルマイトできんな(笑)
急に寒くなって良かったです。
今回の製品は戦車の部品のため写真は掲載できませんが、硬質アルマイトは少し黒ずんだ色になりますね。新しい発見です。
色々トラブルはありましたが何とか納品いたしました。
山陽鍍金は何でもやりますのでよろしく!

 

大黒様

先日お客様から頂いた大黒様です。

金メッキがしてありますね。

弊社でしました。
やっぱり金はいいですね。
そういえば来月、組合で子どもたちにメッキ体験をしてもらいます。
最近の小学生は防犯ブザーを必ず持ってないといけないらしいので、ランドセルに引っ掛けるキーホルダーの部分に金メッキをしてもらおうと考えております。
またブログで紹介しますので待っててください。
皆さん選挙に行きましょう。

 

やりました

巨大アルマイト成功です!

写真付きで簡単に紹介します。
 
まずは脱脂!全部入りませんが脱脂なら大丈夫!!
ひっくり返したりスポンジで綺麗にします。
次はエッチングです。
溶けてます。
スマット除去は写真撮り忘れたので省略です。
アルマイト処理の前にカーボン陰極の用意。
ステン電解研磨のカーボンを使います。
ブロアーも倉庫に小さいのがありました。
アルマイト開始
良い感じ
ちゃんと20℃で施行しました。
奥野製薬さんの封孔トップシールです。
環境に良いそうですよ。
アルマイト関連の薬品は全部奥野さんのを使用してます。
封孔中!
ちゃんと90℃になってます。
これで完成!
完成の写真も撮り忘れましたが、無事にお客様に納品いたしました。
山陽鍍金工業は今日からアルマイト屋さんとも名乗ります。
おしまい

 

あしたです

巨大アルマイトの槽が完成いたしました。

いよいよ明日施行します。

​これができれば山陽鍍金は堂々とアルマイト屋と名乗ります笑

​よし、帰ろう!

 

やってやるぜェ

どーも!

相変わらず毎日メッキしております。

​なんか最近テフロンの無電解ニッケルの仕事量が増えたように思いますが、慣れてないため失敗ばかりです笑

​普通の無電解ニッケルの簡単さがよくわかりましたね。

​そして、アルマイトに関しても問合せなどが増加中であります。

​ちなみに今日はお客様からこんな電話が‥‥‥、「アルマイト屋さんに問い合わせたら大きすぎて入らんって言われたんじゃけど山陽鍍金さんはできるかね(・・?」でした。

​サイズを聞くと‥‥‥まぁとにかくでかいんです。

こんなかんじ!1200x700x10ぐらいかな❔
当然ですが、弊社のアルマイト槽にも入りませんよ笑
しかし、それでも引き受けるのが山陽鍍金です。
入らないなら入る槽を作れば良いのです。
カーボンの陰極についても電解脱脂やステン電解研磨のカーボンを使い、ブロアーもクロメート処理のを使えば良いのです。冷凍機は複雑なので使わず、スーパーで大量に氷をもらい冷やそうと思います笑
あとは硫酸とか必要な薬品を注文し準備OK!
てか、槽を作るのに結構金がかかりそう。儲けはほとんどないです‥‥‥
しかし、困ったときの山陽鍍金というスローガンみたいなものが私の頭の片隅にありますので、非常にやりがいがあります。
とにかく困ったら山陽鍍金ですよ!アルマイト屋ができないと言ったものをメッキ屋がするんですからね。
おしまい

 

またまた

どーも!

まだまだ暑いですね。
​またまた、うちにユニクロの不良がやってまいりました。
前回の不良に比べると全然マシですね。
ちゃんと乾燥しなかったのでしょう。
さぁ、再メッキです。
化学研磨もしたので輝いてます。
クロムメッキみたいです。
今はきれいですけど、ちゃんと保管しないと変色したりします。
検査したときは不良じゃなかったのに納品のときに不良になってるということを今まで何度も経験しました。
メッキ後の取り扱いもすごく大事なことですね。
終わり。

 

今日から営業

こんにちは!

今日から弊社は営業しております。
 
​みなさん、お盆休みはどうでしたか?
 
私は毎日墓参りでとても充実した休みを過ごすことができました。
先祖に感謝、日本のために戦ってくれた英雄たちに感謝です。
てな感じで、またまたユニクロメッキの紹介です。
他社様で施行したユニクロメッキです。きたなくて納品できないそうです。
納期がないのですぐに施行してほしいとのことでした。
タイムリミットはあと3時間!!
いえいえ、30分で仕上げましたよ。
同じメッキとは思えません。
まぁ、機械でやればユニクロは汚く仕上がります。
めっきの中で一番安いと思われているユニクロですが、やっぱり一番苦労するのがユニクロです。
こんなにきれいに仕上げても汚い手で触ったら黄色くなります。
とにかく一番ごまかしのきかないメッキですね。
みなさんも納期がなくて困ったら是非持ってきてください。